公式オンラインショップ
【今さら聞けない】ゴアテックスって何? ~徹底解説~
みなさまこんにちは!
FITHOUSE公式オンラインショップです♪
なんだか最近・・・・・
ゲリラ豪雨がやばい。
ですよね?Σ( ゚Д゚)lll
晴れていたと思ったら急に雨!豪雨!なんなら風もすごい!
一瞬なのに全身びしょ濡れ・・・(泣)
夏はとにかく予測不可能な天気が続きます。
そこで今日は超最高品質の防水機能素材
GORE-TEX(ゴアテックス)
について徹底解明していきます(`・ω・´)ゞ
▽目次
1-1【誕生秘話とその歴史】
まずは、ゴアテックスは誰によって、どのように誕生したのか、その歴史を紐解いてみました(・ω・)
~1958年~
むかしむかし、アメリカ・デラウェア州というところに、ビル・ゴアとヴィーヴ・ゴアという夫婦がおりました。
ビルは当時、大手化学メーカーのデュポン社に努めておりましたが、「ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)」という素材に目を付けました。
「ふむふむ、この素材には大きな可能性があるぞ。」と…。
ビルはその可能性を信じ、研究開発を行うためにデュポン社を脱サラし、自宅の地下室に研究室を設けたのでした。
これが、ゴアテックスの原点となります。
~1969年~
その後、その研究はビル夫妻の息子、ボブ・ゴアに受け継がれました。
そして1969年にボブがPTFEを使った低予算のシールテープを作る実験をしている中で、
PTFEがある条件下で急速に伸びることを大発見し、
「延伸多孔質ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)が誕生しました。
1970年には初の特許を申請し、以降多くの特許を取得していきます。
これが、現在ゴアテックスで使用されている、
ゴアテックスメンブレンという素材です。
(ゴアテックスメンブレンについては、次の項目で詳しく解説しています!)
~1981年~
ゴアテックスファイバー製の宇宙服を着用した宇宙飛行士が、NASA(アメリカ航空宇宙局)のスペースシャトル第1号機「コロンビア」搭乗し、ゴアテックスは宇宙へ進出する偉業を成し遂げました。
~1990年~
国際南極探検隊が、アウターウェアとしてゴアテックスのウェアを採用し、南極大陸横断に挑みました。
この時、一人の隊員は「ゴアテックスが命を救ってくれた」とその技術を称賛し、ゴアテックスの品質が実証されました。
その後、現在に至るまでゴアテックスは進化を続けています。
誰も目を付けていなかった、たった一つの素材に可能性を感じたビル。
その根拠のない可能性を夫と共に信じ、彼を支えた妻のヴィーヴ。
父の夢を受け継ぎ、研究を重ね世紀の大発見をした息子のボブ。
ゴアテックスは、家族の絆が生み出した歴史的な素材だったのですね( ˘ω˘ )
1-2【素材についてさらに詳しく】
ゴアテックスは、ビルの息子ボブが発見・開発したゴアテックスメンブレンが主となる素材で、この素材に表地や裏地を貼り合わせて製品となります。
そこで、ゴアテックスメンブレンについて少し説明をしておきます。
【原料】
ゴアテックスメンブレンとは、天然鉱石のホタル石がその原料で、そこから採取されるフッ素樹脂を薄い膜状に加工した素材です。
フッ素樹脂を膜状にすると、内部には無数の小さな孔(穴)ができます。
この穴は、水滴よりも小さく、水蒸気の分子より大きいため、防水性・通気性を兼ね備えることができるのです。
そして風の粒子も、この細かい孔が分散させてくれるため、防風効果も得られるという仕組み!
イメージとしてはこんな感じです↓
(相変わらず絵心が無くてごめんなさい。笑)
このゴアテックスメンブレンに、表地と裏地を貼り合わせて服や靴などを造ります。
1-3【ゴアテックスの種類】
ゴアテックスにも、用途や環境に合わせていくつかの種類があります。
①ゴアテックス
こちらは、スタンダードな加工の商品。
初めてゴアテックス商品を購入する方やキャンプなど一般的なアウトドアの場合におすすめです♪
②ゴアテックスアクティブ
こちらは、とにかく透湿性に特化したシリーズ。
スポーツなどの汗をたくさんかく時におすすめです♪
③ゴアテックスプロ
こちらは、頑丈・透湿性(※)・ストレッチ性に優れたシリーズ。
本格的な登山や雨の中でランニングをする方などにおすすめです♪
(※)透湿性とは汗などの水蒸気を内から外へ放出させる性質のこと。
④ゴアテックスインフィニウム
こちらは、ゴアテックスシリーズの中で唯一、防水性が無いシリーズ。
防水性 < 快適性を重視しているため、防水機能はありませんが肌触り、着心地が良いのが特長です♪
1-4【3段階で行う徹底した品質テスト】
ゴアテックスは、その品質を絶対的に保証するために、徹底した品質管理がなされています。
そのひとつとしてご紹介するのが、3段階で行われる試験。
①マテリアルテスト
まず、基本となる素材が基準通りに機能するか、実験室で試験を行います。
②ヒューマンテスト
次に、実際に人が触り、着用し、実践的に機能性や着心地などを試験します。
③フィールドテスト
ゴアテックスではさらに、専門家やアスリートの協力のもと、山など実際のフィールド条件下で着用し、最終的な快適性・機能性を試験しています。
これだけでも脱帽ですが、さらにすごい所がもう一つあるんです。
それは、ゴアテックスを使用する他社ブランドの製品テストも、ゴアテックス自らが行っているということ!
素材に掛ける思いが半端じゃない。
この素材に人生をかけた創業者ビルの思いが、この時代にもまだ流れているような思いになりました。
ゴアテックスについて学んだところで、続いてはFITHOUSEで取扱いのあるゴアテックス商品をいくつかご紹介していきます!
2-1【メレル/MOAB 3】
商品番号:110120KMA230009
品番:M500239
サイズ展開:US7.5(25.5cm)~US9.5(27.5cm)
販売価格:16,500円(税込)
商品ページは>>>こちら
まずご紹介するのは、メレルのトレッキングシューズ。
従来のMOAB(モアブ)がVer.2から、アップデートされた『MOAB 3』
雨天時に、靴の中の快適性を保つために透湿性・防水性に優れたゴアテックスメンブレンが使用されています!
トレッキングシューズなのに、デザイン性もあって、普段使いでも履きたくなりますね~♪
2-2【ニューバランス/MW880G】
商品番号:110110KMA310002
品番:MW880G
サイズ展開:25.0~27.5cm
販売価格:16,500円(税込)
商品ページは>>>こちら
ニューバランスにもゴアテックスが使われた商品があります!
こちらはウォーキングシューズで、ウォーキングはもちろんのこと、旅行など長時間歩く時、雨が降っても快適に履くことができます♪
2-3【リーガル/35HR】
商品番号: 120300KMA510002
品番:35HR
サイズ展開:24.0~27.0cm(0.5cm刻み)
販売価格:26,400円(税込)
商品ページは>>>こちら
ビジネスシューズにまでゴアテックス搭載されております。
ゴアテックスの技術の多様性(゚∀゚)キュン
営業マンの方や外回り仕事の男性に是非履いて頂きたい!
突然の雨でも足元を気にせず仕事に集中できますよ(゚∀゚)キュン
いかがでしたか?
今回ご紹介したのはシューズだけですが、アパレル商品でもゴアテックス搭載の商品が今後販売される場合もございます。
その時はまたブログでご紹介させていただきますね~♪
※ 2023年7月3日時点での価格の為、
予告無しに価格の変更がある場合があります。
公式オンラインショップに掲載の商品は、
FITHOUSEの実店舗でも取り扱っております。
「実際に手に取って見てみたい」
「試着してからじゃないと不安…」など
店舗でご検討頂きたいお客様も
お気軽にお問い合わせください♪
フィットハウス公式オンラインショップでは、国内外有名ブランドのメンズ・レディースシューズ、スポーツシューズ、バッグ、財布およびウォッチ、アクセサリー、アパレル、コスメティック、ペット用品、雑貨、アウトドア用品、ヴィンテージ(中古)ブランド品まで含めた総合ファッションアイテムを数多く取り扱っております。
商品に関するご不明点やご不安なこと等ございましたら、お気軽にお問い合わせください♪
\毎月8の付く日はおトクな日!次回は7月8日/
毎月8日・18日は全会員様ポイント2倍付与!!
さらに毎月28日は会員ランクに応じて付与率UP!!
→ブロンズ会員様・シルバー会員様:ポイント2倍付与!!
→ゴールド会員様・プラチナ会員様・ダイヤモンド会員様:ポイント8倍付与!!
※通常フィットハウスでのお買い物100円ごとに1ポイント付与、たまったポイントは1ポイント=1円としてご利用いただけます。
FITHOUSE公式インスタグラムはこちら↓
本日も最後まで読んでくださりありがとうございます!
本日7月3日は、ソフトクリームの日だそうです!
昭和26年のこの日に、日本で初めてコーンのソフトクリームが販売された日なんだとか。
ソフトクリームでよく議論になるのが、
バニラ味か、チョコレート味か、ミックス味か。
あなたは何派ですか?('ω')
ミックスは邪道と言われるかもしれませんが、私は欲張りなのでミックス派です('ω')
ではでは次回のブログもお楽しみに・・・♪